• 関連の記事

「環境マネジメントシステム」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

EMS:Environmental Management System
-こちらもご覧ください-
ISO 14000 − @IT情報マネジメント用語事典

日本列島BIM改革論〜建設業界の「危機構造」脱却へのシナリオ〜(9):
世界の建設業界を変えてゆく、BIM国際規格「ISO 19650」【日本列島BIM改革論:第9回】
2018年に国際規格「ISO 19650-1,-2」が発行されてから、徐々に各国にも取得の動きが広まってきている。世界の建設業が同じ標準のもとで、つながろうとしていることの表れではないだろうか。今回は、国際規格としてのISO 19650の意義や取り入れることのメリットから、世界各国のBIMガイドラインにどのように影響を与えているかを解説する。(2024/3/7)

現場管理:
東急建設、環境データを一元管理できるシステム開発 工種工法ごとのCO2排出量推定も可能
東急建設はアイシーソフトが開発した環境データ一元管理システムに独自機能を追加し、運用している。工種工法ごとのCO2排出量推定から、竣工までのCO2排出量の試算にも対応し、環境関連データの把握/開示に関する業務を効率化する。(2024/2/27)

グリーンコンピューティングの基本
電力消費の無駄をなくすデータセンター「エコ化」の8ステップ
データセンターにおける環境配慮の方針を具現化するためのさまざまな方法がある。現状把握から実践まで、環境とビジネスにメリットをもたらす8つのステップを紹介する。(2024/2/13)

2023国際ロボット展:
100kg可搬のモジュールロボット、「OMNIedge」に人にまつわる新サービスも
THKは「2023国際ロボット展」(2023年11月29日〜12月2日、東京ビッグサイト)において、100kg可搬の円筒座標型モジュール「MLS」などを出展した。(2023/12/8)

リサイクルニュース:
使用済みPETボトルを活用した食器ブランド、2022年のリサイクル量は3500t
大洋技研は、「第18回 ライフスタイルWeek【夏】」で、使用済みPETボトルのペレットを素材としたテーブルウェアブランド「rebirth(リバース)」の食器を披露した。(2023/7/26)

複雑化した工場リスクに対する課題と処方箋(1):
品質だけでない現場のコンプライアンス違反リスク、複雑な要請にどう対応するか
これまで製造現場のコンプライアンス違反といえば、品質にかかわる不正や不祥事がメインでした。しかし近年、ESG経営やSDGsの広まりから、品質以外の分野でも高度なコンプライアンス要求が生じています。本連載ではコンプライアンスの高度化/複雑化を踏まえ、製造現場が順守すべき事柄を概観します。(2023/4/5)

BIM本格化に向けた作業環境の在り方:
PR:“インテル Core プロセッサー×ECCメモリ”が今後のスタンダードに?「BIM原則適用」に備える最適なワークステーションの選び方
2023年から、全ての公共事業にBIM/CIM原則適用がスタートするなど、BIM活用がいよいよ本格化する。ただし、そこで浮上している厄介な課題がBIMを動かすための“ワークステーション選定”だ。数多くの製品があるなかで、BIMソフトウェアに適したスペックの見極めは一筋縄ではいかない。参考になるのが“売れ筋”だろう。(2023/2/6)

サプライチェーンのデジタル変革:
PR:不確実性増す世界、サプライチェーンDXは何をどう推進すべきなのか
製造業のサプライチェーンを取り巻く環境が不安定になる中で、各社は関連業務のデジタル化を大きく迫られている。具体的にどのような対策を取るべきなのか。本稿では日本アイ・ビー・エムによる講演を抜粋し、サプライチェーンのデジタル化において押さえるべきポイントや具体例などを紹介する。(2022/12/7)

FM:
オフィスビルの“省エネ”はこうやるべし!省エネ大賞に輝いたパナソニックの「広島中町ビル」に潜入
省エネルギーセンターは、日本の産業・業務・運輸の各部門における優れた省エネの取り組みや先進的で高効率な省エネ型製品などを毎年2月に「省エネ大賞」として表彰している。2021年度は、パナソニックの広島中町ビルが「省エネルギーセンター会長賞」を受賞。受賞テーマは、「ビル関係者の一体活動によるエネルギー使用量半減達成と新時代の施設ニーズへの対応」で、2020年のエネルギー使用量が2008年度比49%の削減を達成するなどの取り組みが高く評価された。(2022/5/24)

Python環境構築入門:
Pythonディストリビューション使い分けのポイントを考えてみよう(Windows編)
python.orgで配布されているインストーラー、Anacondaなど、Windows向けに配布されているPython処理系はたくさんある。それらのインストールの仕方や仮想環境の作り方、選択のポイントを紹介する。(2022/3/23)

2022年に本格展開へ:
サプライチェーンのGHG排出量、正確に把握へ NRIの新システム
NRIは、サプライチェーン全体のGHG排出量把握とトレーシングを支援する「カーボントレーシングシステム(NRI-CTS)」を開発した。2022年の本格展開に向け、より正確かつタイムリーな把握が可能な実測値による測定の実証実験を開始する。(2021/12/16)

海外医療技術トレンド(68):
SDGsやESGの観点でも注目、COVID-19から「働く人」を守る米国の労働安全衛生管理
本連載第66回で、労働安全衛生管理の観点から、米国の病院における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応業務の効率化・IT化を取り上げたが、一般企業の職場でも、同様の課題解決が求められている。(2021/2/12)

不織布メーカー前田工繊が日本製「使い捨て高性能マスク」をAmazonで発売
医療用途などで不織布を販売する前田工繊(福井県坂井市)は、自社製不織布「スプリトップ」を使用したオリジナルマスクの販売を9月7日からAmazonで始めた。マスクの消費者向け販売は初めてで、ウイルスを含んだ飛沫や微小粒子状物質「PM2.5」を99%遮断する性能をもつ。(2020/9/9)

BIM:
“BIM認証”サービスが本格始動、最古の規格協会BSIがBIM国際動向と認証の意義を説く
BSIジャパンは、BIM認証に関するサービスを日本国内で本格的に開始した。BIMについての国際的な認証を受けることで、受注競争力を高め、国内外での受注機会を増やすだけでなく、BIMに特化した認定トレーニング制度も用意されているため、人材不足にあえぐ業界で次世代の人材育成にもつなげられるという。(2020/8/26)

ハードウェアを安全に廃棄する方法【前編】
PC廃棄を安心して任せられる「産業廃棄物処理業者」の正しい選び方
寿命を終えたハードウェアは適切な方法で廃棄しないと、情報漏えいやコンプライアンス違反を招くリスクがある。ハードウェアを安全に廃棄するために知っておきたい、産業廃棄物処理業者の選定ポイントを説明する。(2019/11/27)

海外医療技術トレンド(52):
欧州の保健医療機関はなぜ気候変動や環境問題に取り組むのか
2019年9月23日の国連気候行動サミット2019で脚光を浴びた気候変動/環境問題は、欧州の保健医療分野が直面する社会課題でもある。(2019/11/15)

CSIRT小説「側線」:
CSIRT小説「側線」 【最終話】第14話:新生(前編)
「ひまわり海洋エネルギー」にサイバー攻撃を仕掛けた犯人の逮捕劇が終わり、CSIRTを取り巻く状況は変わり始める。メンバーの成長や別れを前にしたチームは、新たな一歩を踏み出す時を迎えた。(2018/12/14)

自然エネルギー:
アサヒグループが環境目標、2050年に温室効果ガス排出“ゼロ”を掲げる
飲料大手のアサヒグループホールディングスが新しい環境目標を策定。国内グループ企業を対象に、2050年までに温室効果ガス排出ゼロを目指す方針だ。(2018/5/8)

メカ設計ニュース:
プロトラブズ本社が小ロットの最終製品向けサービスを提供、日本法人では生産能力を増強
プロトラブズ本社は小ロットの最終製品生産向けサービスを整備。デジタル検査サービスも提供している。日本法人では需要拡大に対応するための生産能力拡大を実施した。プロトラブズ全社としては、特に切削加工の売り上げで顕著な伸びがあった。(2017/11/17)

自然エネルギー:
農業の新しいビジネスモデルに、ソーラーシェアリングのススメ
農業の新しい収益源として注目が集まっている「ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電事業)」。農業と太陽光発電を両立させるソーラーシェアリングを行うためには、どのような点に気をつければ良いのだろうか。複数の施工実績を持つ横浜環境デザインが解説する。(2017/8/7)

3Dプリンタニュース:
「3Dプリンティングサービスでも圧倒的な品質を確保」、プロトラブズが準備着々
プロトラブズが2017年中の立ち上げをめどとする3Dプリンティングサービスの準備を進めている。「これまで提供してきた射出成型/切削加工の受託製造で約2300社の顧客から支持されてきた品質を、3Dプリンティングサービスでも圧倒的な形で確保する」(プロトラブズ社長のトーマス・パン氏)という。(2017/3/16)

医療機器開発のための薬機法解説(2):
医療機器を市場に流通させるために必要なこと
2014年11月に施行された医薬品医療機器等法、略して「薬機法」について、医療機器開発の観点から解説していく本連載。第2回は、医療機器を市場に流通させる際の規制などについ取り上げる。(2017/2/10)

プロトラブズ:
需要増加に伴いオンライン試作の製造能力/サービスを拡充、3Dプリンティングサービスの国内展開も
プロトラブズ合同会社は、日本国内における事業拡大に向けて、体制強化とサービス拡充を図るべく、2016年8月に実施した拡張移転に約7億円を投資したことを発表した。(2016/10/17)

なぜ仕事のミスは起こるのか?
そんな仕事のミスはなぜ起こるのでしょうか? ISO9001やISO14001が考える、仕事のミスを起こさない方法を教えます。(2016/6/16)

マイクロソフト、グーグル、AWSも採用:
「ISO/IEC 27018」――クラウド上の個人情報取り扱いに関する国際的ベストプラクティスとは
本稿では、クラウドサービスプロバイダー向けに、「クラウド上での個人情報の取り扱いに関するベストプラクティス」を提供する規格、「ISO/IEC 27018」について概説します。(2016/4/7)

法制度・規制:
いまさら聞けない「フロン排出抑制法」、ついに始まる「漏えい量」の報告義務
「フロン排出抑制法」が2015年4月1日に施行されてから間もなく1年が経過する。今回の改正では業務用のエアコン・冷凍冷蔵機器の管理者には機器およびフロン類の適切な管理が義務付けられた他、一定の量フロンが漏えいした場合には国への報告が必要になった。環境省はこのほどこのフロン排出抑制法に関するセミナーを開催し、あらためて改正のポイントを説明するとともに、イオン、ローソンなどの企業が自社の対策状況について語った。(2016/3/24)

いまさら聞けないISMS:
第2回 ISMSの進め方(準備・計画〜実施編)
ISMS認証について、2013年の改訂内容を踏まえた流れを解説していきます。今回は取得までの流れの前半にあたる方針や体制の準備から対応実施について紹介します。(2016/3/11)

従業員が業務で得た情報は宝の山
営業利益アップを達成した老舗企業に学ぶ、中小企業の“起死回生”CRM活用術
研磨関連製品の老舗企業Mipoxは、業績不振にあえぐ中、営業力強化のために顧客管理ツールを導入し、4期連続増収増益を達成した。成功のヒントは「あらゆる仕事を見える化して共有した」ことだという。(2016/1/22)

ビッグデータ利活用と問題解決のいま:
ITシステムと制御システムが融合するIoTクラウドのいま
欧米では「インダストリアル・インターネット」や「インダストリー4.0」に代表される産業システム向けのIoT基盤が注目を集めている。これを主導するGEの動きやIoTクラウドにおける課題をみていこう。(2015/8/18)

「15年度中に日本で“ONE-FIVE”を2万台売る」――新興スマホメーカーStar Digitalの勝算
中国の新興メーカー Star Digitalが、「ONE-FIVE」ブランドのスマートフォンを10月から順次日本で発売する。スペックの高さと価格の安さが魅力だが、果たして日本で売れるのだろうか。(2015/7/29)

みならい君のマイナンバー制度対応物語(3):
マイナンバー制度対応準備その1 ―特定個人情報の取り扱い手順の確立
マイナンバー制度対応の準備事項が整理できたところで、いよいよ準備作業の具体的なポイントに入っていきます。まずは「特定個人情報の取り扱い手順の確立」について、みならい君と一緒に学びましょう。(2015/7/15)

5分でわかる最新キーワード解説:
日本発世界標準、生活支援ロボット安全規格「ISO 13482」
生活の中に溶け込んでゆくロボット、その安全性を評価するための国際規格が「ISO 13482」です。日本ロボット産業の起死回生への第一歩になるかもしれません。(2015/7/3)

みならい君のマイナンバー制度対応物語(2):
マイナンバー制度対応に関する準備事項の整理
マイナンバーに対応するため、システム改修はいつまでに終わらせるべき? 個人番号の取扱プロセスは? 準備するべきこと、対応に必要な知識をみならい君と一緒に学びましょう。(2015/6/12)

IoT観測所(7):
ちょっと珍しい“ハードウェア主導型”IoT団体「IP500 Alliance」
IoT団体の多くが標準を作り、そこからソリューションにつなげる手法を採るのに対し、ヨーロッパ発の「IP500 Alliance」はハードウェアありきというユニークなアプローチでエコシステムを形成しようとしている。(2015/3/23)

新人・若手担当者のための総務の仕事術:
「情報」に関わる仕事を知る
時代とともに総務の仕事は変化していますが、一方で変わらない原理原則もあります。今回は、仕事の生産性について紹介します。(2015/3/4)

新たなビジネス領域への挑戦に必要な“人事施策”を支援:
eラーニング受講率「90%超」 セイコーエプソンが「新・人材管理システム」に込める期待
ビジネスモデルの転換と新規事業領域の市場開拓を──。セイコーエプソンは、今後のさらなるビジネス成長を担う策の1つに「経営資源としての人財をどう生かすか」を掲げる。社員スキルを含む人事情報と教育研修基盤の一元化を目的に導入したITシステムとは何か。(2015/2/23)

みならい君のISMS改訂対応物語(6):
ISMS改訂対応の総仕上げ、移行審査の計画を立て、受審する
みならいくんたちのISMS改訂準備も今回が最終回。最後は移行審査までの計画を整理し、これまでの総仕上げを行います。(2015/1/27)

みならい君のISMS改訂対応物語(5):
より具体的かつ明確に、「附属書A」の変更点や追加点を深掘りする
時代にマッチするようアップデートされた「附属書A」の内容を、みならい君たちといっしょにさらに深く掘り下げます。(2014/12/24)

工場ニュース:
新金宝グループ、タイにプリンタ専用の新工場を建設
傘下のカルコンプ・エレクトロニクス・タイランド向けに、タイ・ペチャブリ工場敷地内にプリンタ専用の新工場を建設した。20本の組み立てラインを配置し、2015年1月から稼動開始する。(2014/12/20)

みならい君のISMS改訂対応物語(4):
「附属書A」時代にあわせて増えたもの、減ったもの
セキュリティの詳細に関する管理策である「附属書A」。新旧比較をすることで、今求められている管理項目の傾向が見えてきます。(2014/11/13)

みならい君のISMS改訂対応物語(3):
情報セキュリティマネジメントの改訂ポイント
ハイレベルストラクチャーで追加された要求事項は? みならい君と一緒に「規格要求事項」の変化を学ぼう。(2014/9/24)

みならい君のISMS改訂対応物語(2):
何が変わった? 新しい「規格要求事項」を理解しよう
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)評価認定制度の基となっている国際規格「ISO/IEC27001」が2013年10月に改訂されました。今回も「みならい君」と一緒に「規格要求事項」の変化を学びます。(2014/8/8)

みならい君のISMS改訂対応物語(1):
ご存じですか? ISMS規格改訂の背景と意図
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)評価認定制度の基となっている国際規格「ISO/IEC27001」が2013年10月に改訂されました。この新規格に対応する際のポイントとは何でしょう? とある会社のISMS推進チームメンバー、「みならい君」と一緒に学んでみましょう。(2014/7/2)

甚さんの「コミュニケプレゼン」大特訓(7):
「いじめ」「お通夜」の設計審査を回避するには「3秒ルール」を押さえろ!
ちくちく責められてばかりの「いじめ」、みんなだんまりの「お通夜」。そんな設計審査を回避する手掛かりは、「3秒ルール」にあった。(2014/4/18)

FAニュース:
日立の次世代ファクトリー化推進事例が平成25年度「省エネ大賞」を受賞
受賞テーマは「電力見える化、原単位化とEnMSによるエネルギー利用効率向上施策の推進」。(2014/1/28)

DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン 代表取締役 ゼネラルマネージャ 前田直樹氏:
PR:日本の産業界を支えるプロのアセッサー集団として――
DNVビジネス・アシュアランス・ジャパンは、DNV GLの日本法人として、国際規格の第三者認証業務、各種アセスメント業務を展開。日本の産業界を支えるべく、サービスの広範さや国際的展開力など外資の強みを生かした先進的な事業展開を基本コンセプトとして活動している。(2014/1/14)

【連載】ブランド戦略としての「学びのコミュニティ」:
第4回 産廃屋で絶品うどんが食べられる理由――おもてなし経営で脱・産廃屋を実現した石坂産業
石坂産業は埼玉県三芳町に立地する産業廃棄物処理会社。普通の産廃所とは大きく異なり、武蔵野の美しい四季の景観を愉しめる。工場見学の後には、地域の野菜をふんだんに使ったうどんをいただくことができる。『おもてなし経営企業選』にも選ばれた同社の社長 石坂典子氏と経営企画室室長の熊谷豊氏に話をうかがった。(2013/12/12)

小寺信良が見たモノづくりの現場(5):
“みんなここにいる”の強さ――長野発「ソニーのVAIO」が尖り続ける理由とは
ソニーは2010年にPC「VAIO」の事業本部を長野の製造拠点に統合する決断を行った。“都落ち”にもかかわらず輝き続けるVAIOの秘密はどこにあるのか。小寺信良が長野県安曇野市にある、ソニー長野ビジネスセンターを訪ねた。(2013/7/8)

車載半導体:
国内半導体ベンチャーの雄が車載分野へ本格参入、「V-by-One」などを展開
半導体ベンチャーのザインエレクトロニクスが車載分野に本格参入する。2013年末までの中期計画「TACK2Win.」に基づき、これまで収益の5%を占める程度に過ぎなかった車載分野の展開を拡大させたい考え。(2013/4/15)

外気冷却機能を内蔵したコンテナ型データセンターモジュール、IIJが開発
IIJが新たなコンテナ型データセンターモジュール「co-IZmo」を開発。冷房設備や加湿器を使わず、年間を通して外気のみで温度・湿度管理を行うという。(2013/4/8)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。