• 関連の記事

「製図を極める! 幾何公差徹底攻略」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「製図を極める! 幾何公差徹底攻略」に関する情報が集まったページです。

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(10):
幾何公差の相互関係は、F<O<L
今回は、いよいよ最終回。幾何公差同士の相互関係について整理して、ロジカルに指定しよう。(2010/4/9)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(9):
回転する部品に指定する「振れ公差」
同軸度と振れ公差は、どちらも同じものと勘違いしていないだろうか? 今回は、その区別をはっきりとさせよう。(2010/2/24)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(8):
同軸かどうか寸法で表せないときは、神頼み!?
外径に対して内径の同軸ずれが発生するかもしれないことに気が付いたら? 寸法線ではどうしても表現できないし……(2010/1/13)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(7):
理解しづらい傾斜度も、グループ分けでスッキリ
平行度と直角度は分かるけど、傾斜度はよく分からないという人! ややこしく考え過ぎないで、シンプルに考えてみよう。(2009/11/12)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(6):
そこにデータムを付けるのか、付けないのか
今回は製図の際に多くの設計者が戸惑う悩みの1つ「データムを付けるのか付けないのか」をスッキリ解決する。(2009/9/16)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(5):
幾何特性の領域把握がはじめの一歩だ!
まず幾何特性が定義できる領域から理解しよう。4つの幾何特性分類、図面指示する上での注意点なども解説する。(2009/7/23)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(4):
幾何公差の基準「データム」を理解しよう
データムの配置位置の仕方には、さまざまなルールがあるので要注意。あなたの作成した過去図面は大丈夫?(2009/5/14)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(3):
不確かさを残さない寸法測定方法はあるのか
丸い形状の断面が真円かどうかを判定したい場合、あなたならどうする? とにかく測定個所を増やしていけば何とかなりそう?(2009/3/11)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(2):
加工者の技能と心遣いを引き出すための製図
設計意図と併せ加工現場の事情もできるだけよく考えながら幾何公差を指定する。それが部品や製品の品質を高める。(2009/1/19)

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(1):
幾何公差の大基本は寸法基準の見極めだ
まずは寸法記入の基準を見極める方法を確認しよう。効果的な幾何公差記入をするために大事な知識、あなたはちゃんと理解している?(2008/12/11)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。