• 関連の記事

「シニア向けスマホ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「シニア向けスマホ」に関する情報が集まったページです。

新しいarrowsやらくらくスマートフォンは出る? Lenovoグループに入って何が変わった? キーマンに聞く「新生FCNT」
富士通の携帯電話端末事業に源流を持つメーカー「FCNT」が、Lenovo出資のもと再出発した。「arrows」や「らくらくスマートフォン」は一体どうなるのか。Motorola(モトローラ)とどうすみ分けるのか。そしてハイエンド端末は出るのか――新生FCNTのキーマンに話を聞いた。(2024/4/8)

auとUQ mobile、初心者向け5Gスマホ「BASIO active2」発売 auブランドでは機種変更などで2万2000円引きも
KDDIと沖縄セルラー電話が、au/UQ mobileブランドで初心者向け5Gスマートフォン「BASIO active2」を発売する。auブランドでは機種変更して対象の補償サービスに加入すると、機種代金から2万2000円割引するキャンペーンを実施する。(2024/3/28)

「arrows」のFCNT、レノボ出資で復活 「らくらくスマホ」含めブランド維持へ
民事再生手続きの申請を発表していたFCNTは9月29日、合同会社として10月1日から事業を開始すると発表した。FCNTが手掛けていたスマートフォン「arrows」「らくらくスマートフォン」も継続するとしている。(2023/9/29)

中国LenovoがFCNTの資産を継承 新会社を通して「arrows」「らくらくスマートフォン」を継続へ
中国Lenovoが、新会社を通してFCNT(旧富士通コネクテッドテクノロジーズ)からプロダクト事業とサービス事業を継承した。旧社が開発/製造した端末についても、順次サポートを再開する予定だという。(2023/9/29)

石野純也のMobile Eye:
「FCNT経営破綻」の衝撃 arrows/らくスマ販売好調でも苦戦のワケ、穴を埋めるメーカーは?
arrowsシリーズやらくらくスマートフォンを手掛けるFCNTが、民事再生法の適用を申請した。メーカーの経営破綻というと、販売がふるわなかったようにも見えるが、FCNTの端末の売れ行きは好調だった。経営破綻の背景には、市場環境の変化があった。(2023/6/3)

arrowsの携帯事業停止 ドコモ、au、ソフトバンクは「アフターサポート体制を整え、販売を継続」と告知
arrowsやらくらくスマートフォンを開発するFCNTが民事再生手続きを開始した。同社は携帯電話事業を停止することになった。FCNTの端末を扱う大手3キャリアは、アフターサポート体制を整え、販売を継続することを告知している。(2023/5/30)

「arrows」「らくらくスマホ」は今後もサポートされる? 携帯大手4社に聞いた
「arrows」や「らくらくスマートフォン」シリーズなどのスマートフォンを手掛けてきたFCNTが5月30日、民事再生手続きを開始した。FCNT製スマートフォンを利用しているユーザーは今後もサポートを受けられるのだろうか、携帯大手4社に聞いた。(2023/5/30)

端末事業のスポンサーは現時点で見つからず:
「arrows」「らくらくスマートフォン」のFCNTが民事再生を申請 販売やサポートに影響が出る可能性
「arrows」「らくらくスマートフォン」で知られるFCNT(旧富士通コネクテッドテクノロジーズ)が、親会社のREINOWAホールディングスと、兄弟会社のジャパン・イーエム・ソリューションズと共に東京地方裁判所に民事再生手続きを申し立てた。コア事業の1つである端末事業については現時点で支援企業が見つかっていない。(2023/5/30)

「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり
スマートフォン「arrows」シリーズや「らくらくスマートフォン」を製造するFCNTとグループ会社のジャパン・イーエム・ソリューションズ、持株会社のREINOWAホールディングスが民事再生手続きを申請した。(2023/5/30)

石川温のスマホ業界新聞:
京セラが個人向けスマートフォン事業から撤退へ――「シニア向けスマホ」はアクセシビリティを強化するiPhoneにシフトか
京セラが個人向け携帯電話端末事業からの撤退を発表した。今後は需要の見込める法人向け端末に注力するという。一方で、Appleが日本メーカーが取り組んできたシニア向け機能の強化に取り組み始めている。(2023/5/28)

UQ mobile、初心者向け5Gスマホ「BASIO active」発売 一括1万7900円から
KDDIは、3月17日にUQ mobileから5G対応スマホ「BASIO active」を発売。初心者でも使いやすい機能を多数搭載し、指紋認証やマスクをしたままの顔認証にも対応する。価格は一括1万7900円(税込み)から。(2023/3/10)

J:COM、初心者向け5Gスマホ「BASIO active」発売 約4万円
J:COMは、2月8日にシャープ製5G対応スマホ「BASIO active」を発売。大きく見やすいホーム画面や音声検索/FMラジオ搭載を利用でき、泡タイプのハンドソープでまる洗いできる。価格は3万9600円(税込み)。(2023/2/9)

au、初心者向け5Gスマホ「BASIO active」を10月28日に発売 5万1500円
KDDIは、10月28日に5G対応スマホ「BASIO active」を発売。シンプルなホーム画面などスマホ初心者でも使いやすい機能を多数搭載し、条件を満たすと月1100円割引になる「新カケホ割60」の対象機種となる。(2022/10/20)

ソフトバンク、5G対応「シンプルスマホ6」を4月8日に発売 ボタンがより大きく
ソフトバンクは、4月8日に5G対応「シンプルスマホ6」を発売。約5.7型ディスプレイや前モデルから1.3倍になって押しやすくなった通話/メールの専用ボタンなどを備える。(2022/3/30)

ドコモの「らくらくスマートフォン F-42A」「らくらくホン F-01M」がMNPで2.2万円引きに
NTTドコモは、3月25日に「端末購入割引」の内容を変更。「らくらくスマートフォン F-42A」「らくらくホン F-01M」がそれぞれ2万2000円割引となる。(2022/3/25)

組み込み採用事例:
薄型圧電センサーをシニア向けスマホに採用、直感的なボタン操作が可能に
村田製作所の圧電フィルムセンサー「Picoleaf」が、FCNT製のシニア向け「らくらくスマートフォン」に採用された。高感度の押圧検知ができるPicoleafを組み込んだタッチパネルは、実際のボタンを押すような感覚で操作できる。(2022/3/11)

らくスマ/arrows向け会員サービスが登場 健康寿命の延伸を目指す取り組みも
FCNTが、らくらくスマートフォンやarrows向けの会員サービス「La Member’s(ラ・メンバーズ)」を2月24日から提供する。スマートフォンの基本操作を解説した動画や役立ち情報、毎日の歩数や記事の閲覧などでためられるポイントを提供する。「人生100年時代」を見据え、健康寿命の延伸を目指す取り組みも展開していく。(2022/2/25)

ドコモ、5G対応の「らくらくスマートフォン」を2月24日に発売 5万1744円
NTTドコモは、シニア層向けのAndroidスマートフォン「らくらくスマートフォン F-52B」(FCNT製)を2月24日に発売する。ドコモオンラインショップ価格は5万1744円(税込み)。らくらくスマートフォンとして初めて5Gに対応し、従来製品の使い勝手を維持しつつも、カメラやバッテリーを強化した。(2022/2/14)

4〜5年は使えるスペック ドコモから京セラ製「あんしんスマホ」が登場した理由
ドコモが2022年2月以降に発売予定のシニア向けスマホ「あんしんスマホ KY-51B」。現在販売されている「らくらくスマートフォン」と比較されやすい端末だが、どんなコンセプトで企画、開発されたのか。(2021/12/24)

「らくらくスマートフォン」と「あんしんスマホ」 シニア向けスマホを2機種並べたドコモの狙いとは?
NTTドコモが2022年春商戦向けモデルとして、FCNT製の「らくらくスマートフォン」と京セラ製の「かんたんスマホ」の2機種を投入する。どちらもシニア向けスマートフォンで、ほぼ同時期に発売される予定となっている。なぜ、わざわざシニア向けスマホを2モデルも用意するのだろうか。狙いを考察してみよう。(2021/10/8)

ドコモ、5G対応の「らくらくスマートフォン」を発表 ワンセグやマスク通話モード搭載
NTTドコモは6日、FCNT製の「らくらくスマートフォン F-52B」を発表した。らくスマとして初めて5Gに対応。新しい生活様式にあわせた「マスク通話モード」を搭載する。(2021/10/6)

ドコモオンラインショップ、9月1日以降に「らくらくスマートフォン F-42A」の割引を変更
NTTドコモは、9月1日以降にドコモオンラインショップで実施している「はじめてスマホ購入サポート」「端末購入割引」の内容を変更する。対象機種は「らくらくスマートフォン F-42A」。(2021/8/6)

arrowsの富士通コネクテッドテクノロジーズが「FCNT」に社名変更 4月1日付
「arrows」や「らくらくスマートフォン」で知られる富士通コネクテッドテクノロジーズが、4月1日付で商号(社名)を変更する。変更後の商号は、従来から略称として用いていた「FCNT(エフシーエヌティー)」だ。(2021/3/29)

ドコモ、「らくらくスマートフォン F-42A」を9月23日発売 税込み約4万円
NTTドコモは、9月23日に「らくらくスマートフォン F-42A」を発売。4.7型の有機ELディスプレイや、よく利用するアプリを配置できる「スマホかんたんホーム」を備え、フリック入力での文字入力をサポートする「らくらくタッチ」などの機能を搭載する。(2020/9/15)

ソフトバンク初心者向け「シンプルスマホ5」9月4日に発売 困りごとを解決する「押すだけサポート」を搭載
ソフトバンクが初心者向けスマートフォン「シンプルスマホ5」を発売する。ホーム画面のサポートボタンを押すと困りごとを解決する「押すだけサポート」を備え、使用頻度が高い機能をワンタッチで起動できる専用ボタンも利用できる。(2020/8/25)

ドコモの一部機種でLINEアプリの提供終了 らくらくスマートフォン2/3やAQUOSケータイなど
NTTドコモは8月18日、一部機種で「LINE」アプリサービスが提供終了することを案内した。終了時期は2020年9月中旬を予定している。「らくらくスマートフォン2/3」や「ARROWSケータイ(F-05G)」「AQUOSケータイ(SH-06GとSH-01J)」などが対象。(2020/8/18)

UQ mobile、シニア向けスマホ「BASIO4」2月21日から順次発売
UQコミュニケーションズは、UQ mobile向け京セラ製スマートフォン「BASIO4」を2月21日から順次発売。UQオンラインショップでの販売価格は3万5640円(税込)で、公式サイトでは使い方などを紹介する動画コンテンツ「自宅deスマホ教室」を公開している。(2020/2/18)

auの初心者向けスマホ「BASIO4 KYV47」が2月7日に発売 約4万円
KDDIと沖縄セルラー電話は、京セラ製Androidスマートフォン「BASIO4 KYV47」を2月7日に発売する。auオンラインショップでの販売価格は4万1760円(税込み)。BASIO3と同等の横幅約71mmを維持しながら、シリーズとしては初めて有機ELディスプレイを採用した。(2020/2/3)

UQ mobileがシニア向け「BASIO4」を2月下旬に発売 5.6型有機EL搭載、ラジスマにも対応
UQコミュニケーションズが、「UQ mobile」向けのスマートフォン「BASIO4」を2月下旬に発売する。初めてスマートフォンを使うシニアユーザーが主なターゲット。ディスプレイの下には電話とメールの専用キーを備える。セットすると自動でマナーモードが解除される卓上ホルダが付属する。(2020/1/14)

京セラ製:
シリーズ初の有機ELディスプレイ搭載 トレンドをつかんだ初心者向けスマホ「BASIO4」登場
auの初心者・シニア向けスマートフォンの第4弾が、2020年春に登場する。アスペクト比18.5:9で、シリーズでは初となる有機ELディスプレイを採用して“今風”に仕上げつつ、シリーズが培ってきた簡単操作機能は引き続き搭載している。(2019/10/10)

ドコモの「らくらくスマートフォン me」、LINEで意図しない“友だち登録”が起こる不具合
ドコモの「らくらくスマートフォン me F-01L」で不具合が判明。LINEアカウントを新規登録する際に「友だち自動追加」「友だちへの追加を許可」のチェックを外しても、意図しない友だち登録が発生する。(2019/9/17)

E-ink画面のシンプルスマホ「Light Phone 2」、350ドルで発売
E-inkディスプレイで通話、メッセージング、アラーム機能しかないシンプルスマホ「Light Phone 2」が350ドルで発売される。SIMロック解除のスタンドアロン端末だ。先代と異なり、ユーザーは後からナビ機能や音楽プレーヤー機能などを追加できる。(2019/9/5)

ドコモオンラインショップ、Pixel 3/3 XLやGalaxy Feel2などの購入でプレゼント
ドコモが、オンラインショップ限定のプレゼントキャンペーンを実施する。「Pixel 3」「Pixel 3 XL」「Galaxy Feel2 SC-02L」「らくらくスマートフォン me F-01L」「LG style L-03K」が対象。プレゼントがなくなり次第、キャンペーンは終了となる。(2019/4/12)

スマホを持たない7割のシニア層へ ドコモと富士通が語る「らくらくスマホ」戦略
シニアのスマートフォン率はわずか3割。そんなシニアのスマホ移行を狙う機種が「らくらくスマートフォン」だ。最新機種の「F-01L」では、どんな機能をシニアに訴求していくのか。(2019/3/6)

携帯販売ランキング(2月18日〜2月24日):
ドコモのランキングに「らくらくスマートフォンme F-01L」が登場
総合ランキングはソフトバンク「iPhone 8(64GB)」が18週連続1位。ドコモのランキングには、新発売の「らくらくスマートフォンme F-01L」がランクイン。(2019/3/2)

Y!mobileの「かんたんスマホ」が迷惑電話対策機能を追加 新色も3月7日発売
Y!mobileブランドで販売中のシニア向けスマートフォンに、迷惑電話対策機能が追加される。ソフトウェア更新を行えば追加料金なし(無料)で利用できる。3月7日には新色「シルバー」も追加する。(2019/2/21)

ドコモの「らくらくスマートフォン me F-01L」、2月15日に発売
NTTドコモは、2月15日に富士通コネクテッドテクノロジーズ製の「らくらくスマートフォン me F-01L」を発売する。4.7型の有機ELディスプレイや簡単にタッチ操作を行える機能をはじめ、約1310万画素のカメラや防水、防塵(じん)、耐衝撃性能も備えている。(2019/2/13)

「らくらくスマートフォン me F-01L」の予約受付が開始 価格は4万3416円(税込)
NTTドコモは、2月6日に富士通コネクテッドテクノロジーズ製の「らくらくスマートフォン me F-01L」の予約受付をスタート。価格は4万3416円(税込)で、発売は2019年春を予定している。月額1500円を半永久的に割り引く「docomo with」の対象機種となる。(2019/2/6)

docomo with対象の「Galaxy Feel2」「AQUOS sense2」「らくらくスマートフォンme」 価格は3万〜4万円台
NTTドコモが、月額1500円を半永久的に割り引く「docomo with」対象のスマートフォン3機種を発表した。価格は3万〜4万円台で、3機種ともAndroid 8.1をプリインストールしている。(2018/10/17)

Y!mobileが「かんたんスマホ」を8月9日発売 60歳以上には「通話無料」特典も
Y!mobileが初めてシニア向けスマートフォンを発売する。使い方が分からない時に解決方法を提案する「押すだけサポート」アプリをプリインストールし、それでも使い方が分からない時に備えて専用のコールセンターも設けるという。(2018/8/1)

ソフトバンクの初心者向け「シンプルスマホ4」が7月20日発売 、約5型ディスプレイ搭載
ソフトバンクの「シンプルスマホ」の第4弾が登場する。音声検索をワンプッシュで起動できる専用ボタンを搭載し、耐衝撃・防水・防塵(じん)性能を備えた。バッテリーが劣化しにくい「インテリジェントチャージ」にも対応する。(2018/7/17)

スマホ初心者向け「DIGNO J」と「シンプルスマホ4」、ソフトバンクから
ソフトバンクが、スマートフォン初心者向けモデルを7月上旬以降に発売する。京セラ製の「DIGNO J」は便利なショートカットを備えた「かんたんビギナーホーム」を搭載。シャープ製の「シンプルスマホ4」は、60代以上のユーザーをターゲットにしている。(2018/5/10)

携帯販売ランキング(2月26日〜3月4日):
「HUAWEI P10 lite」が上昇、「らくらくスマートフォン me」が総合ランクイン
NTTドコモ「iPhone 8(64GB)」が2連勝。2位ソフトバンク「iPhone 8(64GB)」、3位au「iPhone 8(64GB)」。(2018/3/11)

ドコモの「らくらくスマートフォン me F-03K」2月28日発売 一括価格は3万8880円(税込)
NTTドコモは、2月28日に「らくらくスマートフォン me F-03K」を発売する。ドコモオンラインショップの価格(税込)は、一括が3万8880円、分割が1620円×24回。(2018/2/22)

ドコモ、「arrows Tab」「dtab」と「らくらくスマートフォン me」を2月下旬に発売
NTTドコモは、タブレット「arrows Tab F-02K」「dtab d-01K」と「らくらくスマートフォン me」を2月下旬に発売する。ドコモオンラインショップでの販売価格(税込)は、実質5184円〜3万8880円。(2018/1/31)

auの「BASIO3」「Qua tab QZ8」「Speed Wi-Fi NEXT W05」、1月19日発売
KDDIは、1月19日に2018年春の新製品となるスマートフォン「BASIO3」、タブレット「Qua tab QZ8」、Wi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W05」の3機種を発売する。(2018/1/12)

「nova 2」と「Qua Phone QZ」は一括3万円 au春モデルの価格をチェック
auの2018年春モデルの価格をチェック。スマートフォンで一番高いのは「BASIO3」。「HUAWEI nova 2」と「Qua Phone QZ」は一括3万円と安い。(2018/1/9)

携帯販売ランキング(4月17日〜4月23日):
総合ランキング、SIMロックフリー「HUAWEI P9 lite」が4週連続トップ10入り
SIMロックフリーの「HUAWEI P9 lite」が10位で4週連続トップ10入り。auランキングにはシニア向けスマホ「BASIO2」が初ランクイン。(2017/4/29)

意外とイケる:
「らくらくスマートフォン4 F-04J」を30代男性が使ってみた
ドコモの「らくらくスマートフォン」といえば、どちらかというと「中高年」「初心者」向けという印象が強い。しかし、2月に発売された「らくらくスマートフォン4 F-04J」は、比較的幅広いユーザーを受け入れる素地のあるスマホに進化している。実際に、30代である筆者が使って検証してみた。(2017/3/27)

「らくらくスマートフォン4 F-04J」、2月10日発売――FOMAからの乗り換えで実質648円に
「らくらくスマートフォン4 F-04J」が2月10日に発売される。一括価格は5万8968円(税込)だが、FOMAから乗り換えると実質648円になる。(2017/2/7)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。