「UTM」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Unified Threat Management(統合脅威管理)の略。ファイアウォールをベースにアンチウイルス/スパムやIDS/IPS、コンテンツフィルタリングなどの機能を備えたアプライアンス製品を差すことが多い。
-こちらもご覧ください-
「UTM」ホワイトペーパー一覧 − TechTargetジャパン
読めば分かる! UTMのメリットと注意点 − TechTargetジャパン 情報セキュリティ
ITmedia エンタープライズ:UTM――急成長する中堅企業の「門番」
UTM製品一覧 − TechTargetジャパン 情報セキュリティ

ドローン:
国産ドローン運航管理システムの機能構造が国際規格として採択
日立製作所と日本電気、NTTデータが規格化を進めてきたドローンUTM運航管理システムの機能構造に関する標準規格が、国際規格「ISO 23629-5」として正式に採択、発行された。(2023/6/14)

「物理版を使った人ほどメリットがある」:
PR:FortiGateを使い込んだハイパーボックスが「さくらのクラウド」にこだわる理由
自宅から社内ネットワークへの安全な接続環境を構築したいという要望が増える中、注目を集めているのが「FortiGate仮想アプライアンス」だ。UTM「FortiGate」の仮想版である本製品が注目されている理由とは何か。(2022/5/23)

ファイアウォールとUTMでは守り切れない
「壁の外の脅威」にも万全 サーバ管理者を煩わせない包括的なサーバ保護とは?
サイバー攻撃が高度化する一方、デバイスに比べセキュリティ対策が遅れるサーバ。ファイアウォールやUTMを導入しているから大丈夫、という声も聞かれるが、それでは不十分だという。現状と課題を分析しながら、いま必要な対策を探る。(2021/12/21)

機器の一元管理で人材、予算不足を解決
「UTM」の“もったいない”をなくす 機能性とパフォーマンスを両立させるには
企業のセキュリティ対策の基盤となるUTMはさまざまな機能を備える半面、全てを生かそうとすると処理に支障が出る恐れもある。UTMを使って最新のセキュリティ対策を実施しつつ、管理性も高めたセキュリティ運用はどうすれば実現できるのか。(2021/10/19)

サーバ管理/セキュリティ担当者の溝を解消
サーバ保護の現状と課題、ファイアウォールやUTMだけでは不十分な理由とは?
サイバー攻撃が高度化する一方、デバイスに比べセキュリティ対策が遅れるサーバ。ファイアウォールやUTMを導入しているから大丈夫、という声も聞かれるが、それでは不十分だという。現状と課題を分析しながら、いま必要な対策を探る。(2021/7/2)

ご存じ、セキュリティリサーチャーたちが本音で語る:
PR:「UTMはもう古い」と断言できるこれだけの理由。中小企業にとって「今」必要なセキュリティ対策とは
一時期、主に中小企業の間で、セキュリティ対策の「切り札」ともてはやされた「UTM(統合脅威管理)」。セキュリティ対策にコストをかけられない中小企業にとっては、1台のアプライアンスを導入するだけで多層防御を実現できるという“うたい文句”が響き、急速に導入が進んだ。しかし、その本来の役割を十分に果たしているのだろうか? 現在の中小企業を取り巻くビジネス環境に適した、効果的なセキュリティ対策とはどのようなものなのか? ご存じ、セキュリティリサーチャーのpiyokango氏、SBテクノロジーの辻伸弘氏、シスコシステムズの吉田勝彦氏が語り合った。(2021/5/27)

ドローン:
“南海トラフ地震”を想定、国際航業やKDDIらが複数ドローンの完全自動航行を実験
国際航業、KDDI、ウェザーニューズは、災害発生時に複数のドローンやヘリコプターの航行を管理する飛行環境整備を目指し、「UTM(運航管理システム)」の機能検証を三重県志摩市で行った。(2021/4/22)

IPAのお墨付きサービスでセキュリティ対策を:
UTMを月額1万円以下で 中小企業に向けた5つのセキュリティ製品とは
IPAが、中小企業のセキュリティ対策の促進に向けて「サイバーセキュリティお助け隊サービス」を開始した。コストやセキュリティ要件など一定の審査基準を設けて合致したサービスや製品をブランドとして管理する。(2021/4/19)

ヤマハ、中小企業ネットワーク向けの統合型セキュリティアプライアンス
ヤマハは、中小企業向けセキュリティ機能を1台で提供可能なUTMアプライアンス製品「UTX100」「UTX200」を発表した。(2021/1/25)

Japan Drone2020:
ドローンの安全・効率的な飛行に不可欠な“UTM”とは何か?米国UAV動向から分析
ドローンの商用サービスが盛んになるに従い、運航管理の必要性が高まり、世界中で開発が進められている。安全かつ適切な運航を支えるために不可欠となるドローンの運行管理システム「URM」は、言うなればドローンの世界の航空管制に当たる。Japan Drone2020の講演から、NECでネットワークプロトコル、分散アーキテクチャ、データベース、機械学習などの研究開発に従事し、2017年に設立した国際的なUTMの業界団体「GUTMA」の理事も務め、産総研AIRC、理研AIP、東大情報理工にも所属し、AIを研究している中台慎二氏が世界のUTMビジネスとアーキテクチャ、標準化の動向を解説した。(2020/11/2)

シャープ、テレワークを支援するスマートオフィスサービスを開始 導入から運用までワンストップサポート
シャープは、オフィス機器と業務支援サービスを組み合わせ、導入から運用までワンストップでサポートするスマートオフィスサービス「COCORO OFFICE」を開始する。対応機器は、デジタルフルカラー複合機とNAS(ネットワーク接続ストレージ)を用意。今後、UTM(統合脅威管理)や電子黒板などを加える他、他社とのサービス連携も図る。(2020/7/29)

シャープ、7種のセキュリティ対策をまかなえる中小企業向けUTM「BP-X1CP」
シャープは、中小企業向けのゲートウェイセキュリティ対策機器「BP-X1CP」シリーズの発表を行った。(2020/6/30)

補償額は最大1億円:
統合脅威管理サービスにサイバー保険を自動付帯、ケイ・オプティコムが提供
ケイ・オプティコムは、あいおいニッセイ同和損害保険と提携して、SaaS型の統合脅威管理サービスにサイバー保険を自動付帯した。保険の適用範囲を限定することで、保険料を実質無料とした。(2018/11/2)

SBT、UTM向けマネージドセキュリティサービス「MSS for UTM」を提供開始 横断的なログ分析で多層防御を強化
ソフトバンク・テクノロジー(SBT)は、UTM製品に対する24時間365日の運用監視を行うサービス「MSS for UTM」の提供を開始した。複数のセキュリティ機能によるログを横断的に分析することで、攻撃の兆候や異常を高精度に検知し、強固な多層防御体制を実現できるという。(2018/2/16)

“一人情シス”のセキュリティ対策
ランサムウェアの拡散を食い止める、一人情シスでも管理が楽なセキュリティ対策
マルウェア対策ソフトや統合脅威管理(UTM)だけでは防ぎきれないといわれる身代金要求型マルウェア(ランサムウェア)。その仕組みと、被害を未然に防ぐ対策を解説する。(2017/9/11)

ホワイトペーパー:
中堅・中小企業向け、統合脅威管理(UTM)の主要ベンダー一覧表:100〜300台クラス
インターネットと社内LANの間に施すセキュリティ対策としてUTM(Unified Threat Management:統合脅威管理)は効果的だ。日本市場で主要なベンダーのUTM製品を取り上げ、推奨接続PC台数100〜300台クラスの機能を比較した。(2017/3/8)

ホワイトペーパー:
中堅・中小企業向け、統合脅威管理(UTM)の主要ベンダー一覧表:30〜50台クラス
インターネットと社内LANの間に施すセキュリティ対策としてUTM(Unified Threat Management:統合脅威管理)は効果的だ。日本市場で主要なベンダーのUTM製品を取り上げ、推奨接続PC台数30〜50台クラスの機能を比較した。(2017/3/1)

中堅・中小企業に最適なUTM
統合脅威管理(UTM)の主要ベンダー比較、ユーザー企業が着目すべきポイントとは
インターネットと社内LANの間に施すセキュリティ対策としてUTM(Unified Threat Management:統合脅威管理)は効果的だ。主要ベンダーの製品を紹介する。(2016/12/5)

デル・ソフト、未知のマルウェア対策に参入 後発優位とアピール
UTMで利用可能なマルウェア対策サービスを提供する。他社サービスと同様ながら後発だとして、3段階のサンドボックス解析を採用するなど差別化を図ったという。(2016/5/18)

大規模向けで培った実力で、管理コストと不安を軽減
身代金ウイルス「ランサムウェア」の被害も防ぐ、“中小企業に勧めたくなるUTM”とは?
中堅・中小企業にセキュリティ製品を提供したい販売店にとって、適切な商材選びは困難を極める。価格競争に陥りがちな中堅・中小企業向け市場で顧客を満足させるための、商材選びのポイントを探る。(2016/5/9)

キヤノンITS、サイバー攻撃に“強い”UTMを中規模企業向けに発売
複数のセキュリティ機能を搭載し、独自設計による機器本体の攻撃耐性が高い点が特徴だという。(2016/4/20)

サービスや日本語認定トレーニングも展開:
「中堅・中小企業向けUTM」のイメージから脱却図るフォーティネット
複数のセキュリティ機能を統合した「UTM(Unified Threat Management)」という概念を市場に持ち込んだフォーティネット。2016年は、これまで強みを発揮してきたSMB向けに限らず、あらゆる規模の企業向けにネットワークセキュリティソリューションとサービスを提供していく方針だ。(2016/3/2)

新法、改正法への対策も需要を後押し:
国内セキュリティ市場はSaaS型、UTM、IPSなどが成長をリード――IDCジャパン
IDCジャパンは、国内情報セキュリティ製品市場について、2015〜2019年の予測を発表した。それによると、市場規模は2014年の2158億円から2019年には2731億円に拡大するという。(2016/1/20)

「下町ロケット」の舞台も守る:
ソフォス、UTMとエンドポイントの連携でセキュリティ運用を自動化
ソフォスは2015年12月9日、UTM(Unified Threat Management)アプライアンス製品「Sophos XG Firewall」の機能を強化し、エンドポイント向けセキュリティ製品と連携して被害の最小化を図る「Sophos Security Heartbeat」を実装した。(2015/12/10)

無線LANコントローラーはクラウドで提供、UTM内蔵:
フォーティネット、単体でも安全に使える無線LANソリューションを発表
フォーティネットジャパンは新たな無線LANソリューション「FortiCloud AP Network」とSmartAP製品「FortiAP-S321C」を発表した。一括して設定を反映でき、UTM機能を内蔵することから、これまで無線LANやフォーティネット製品を利用していなかった企業にもアプローチできるソリューションとしている。(2015/10/20)

IoTの中にUTM キヤノンITSが組み込み型セキュリティに本腰
キヤノンITソリューションズがスウェーデンのClavisterと協業。IoT機器にUTMを組み込む新たなセキュリティモデルの実現を目指すという。(2015/10/7)

マルウェア感染PCのネット接続を自動遮断、SecuLynxが提供
ウォッチガードのUTMと連携して、検疫システム「IntraPOLICE II」で対応する。(2015/9/16)

導入時に確認する4つのポイント
もう間違わない、「次世代ファイアウォール」と「UTM」の違い
次世代ファイアウォール(NGFW)と統合脅威管理(UTM)システムの境界線は、ますます曖昧になっている。どちらを導入するのが適切かを判断できるようNGFW とUTMの違いについて紹介する。(2015/6/16)

マルウェア対策もIPSも1台で
“セキュリティ製品多すぎ問題”を一掃する「UTMアプライアンス」の実力
統合脅威管理(UTM)アプライアンスを利用すれば、さまざまなセキュリティ製品の機能を1台で利用でき、管理も容易になる。UTMアプライアンスの機能と、具体的なメリットを紹介する。(2015/5/27)

ウォッチガード、UTMに「ネットの私的利用」対策機能を搭載
UTMファームウェアの更新版をリリース。ネットの利用時間やデータ量などの割り当てられる機能を追加した。(2015/4/24)

FAニュース:
インフラの保守点検向けに小型・軽量の超音波厚さ計を発売
東京計器は、超音波厚さ計の新製品として、小型・軽量の「UTM-110」を発売する。データロガーを内蔵し、本体に1000件の測定結果を記録できる。(2015/4/16)

ゲートウェイとエンドポイントで標的型攻撃対策、CNIが提供
PCなどでの未知のマルウェア検知・解析機能と、ウォッチガードのUTMアプライアンスを組み合わせたソリューションを提供する。(2015/3/3)

HTTPS通信の脅威解析が重要、ウォッチガードがUTMを高性能化
中堅企業向けUTMの新製品2モデルを発表、HTTPSの暗号化通信に潜む脅威対策に必要な性能と機能を強化したという。(2014/12/4)

ソフォス、中規模システム向けにUTM6機種投入
ハードウェアを刷新し、ファイアウォールスループットの性能を最大で約4倍に高めたという「Sophos SG シリーズ」を発表した。(2014/6/19)

汎用技術で高速化:
ソフォス、中堅企業向けUTMアプライアンス「Sophos SGシリーズ」を発表
ソフォスは従来の製品からさらに高速化を実現したUTMアプライアンス「Sophos SGシリーズ」を発表した。汎用技術を使い、低価格、高性能なUTMアプライアンスを、中堅企業のIT管理者に向けアピールする。(2014/6/19)

仮想CPUや仮想メモリも再現し、マルウェアの回避行動を検出:
ウォッチガード、UTMにサンドボックスを活用した標的型攻撃対策機能を追加
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパンは、UTM/次世代ファイアウォールアプライアンス「eXtensible Threat Mamagement」)シリーズに、サンドボックス技術を活用した標的型攻撃対策機能「WatchGuard APT Blocker」を追加する。(2014/4/25)

オールインワンのUTMを本格展開:
パートナープログラム拡充を目指す、ソフォス2015年度事業戦略発表
ソフォスは2015年度の日本市場戦略を発表。運用負荷のないシンプルなセキュリティを中小規模の企業に提供するため、パートナープログラムを拡充し、UTMアプライアンス/クラウドセキュリティ製品を展開する(2014/4/3)

セキュリティ状況をレポートする複合機、京セラドキュメントが提供
京セラドキュメントソリューションズは、ウォッチガードのUTMと複合機を連携させて、セキュリティ対策状況や社内のインターネット利用状況をレポートするサービスを始める。(2014/2/5)

フォーティネット、標的型攻撃対策のサンドボックスマシン投入
標的型攻撃に使われる未知の不正プログラムの検出ではサンドボックス(仮想環境)が有効策の1つされるが、解析処理での高い負荷に課題があった。同社ではUTMと連携した効率的な処理を実現する説明する。(2014/1/28)

SonicWALLに資産管理やマネージドサービスもワンストップで:
ネットワークだけじゃない、トータルセキュリティを――デルが戦略説明会
デルは2014年1月24日、UTM製品「SonicWALL」とマネージドサービス「SecureWorks」を中心としたセキュリティ事業戦略について説明会を開催した。(2014/1/24)

キヤノンITS、仮想環境で動作可能なUTMを発売
キヤノンITソリューションズとトライポッドワークスが協業し、「SECUI MF2 Virtual Edition」を発売する。(2013/10/9)

ハイエンドUTMでも標的型攻撃対策は可能――フォーティネットが大企業向けに展開へ
フォーティネットが大企業顧客獲得に向けた戦略を説明。次世代ファイアウォールや標的型攻撃対策の機能をバンドルしたライセンスを提供する。(2013/9/11)

WatchGuard、Windows AzureとつながるUTMを発表
オンプレミスのUTMからVPNを経由してWindows Azure上のシステムと接続する。(2013/9/4)

高速ネットとUTMで中小企業市場を開拓、ソネットBAとウォッチガードが協業戦略
ソネットビジネスアソシエイツとウォッチガードが協業戦略を説明。ギガビット回線とUTMのフル機能を組み合わせた中小企業向けサービスを展開する。(2013/7/22)

ウォッチガード、大規模環境にも対応するUTM新製品7機種を投入
ファイアウォールスループットが14〜35Gbpsのハイエンドクラスを含む「XTM」シリーズの新モデルを発表した。(2013/6/6)

標的型攻撃対策などの新機能をより快適に:
フォーティネット、性能向上をさらに追求した新モデル
フォーティネットジャパンは4月18日、UTMアプライアンス「FortiGate」シリーズの新機種、4製品を発表した。(2013/4/19)

NEWS
「競合と同性能で価格が10分の1」、フォーティネットがUTM4種発表
フォーティネットジャパンは、消費電力を抑えつつパフォーマンスを高めた統合脅威管理(UTM)製品を発表。競合他社と比べて安価に導入できることを訴求する。(2013/4/18)

アズジェント、UTMとIPS/IDSの運用監視・ログ分析サービスを始動
新たにセキュリティサービスブランド「セキュリティ・プラス」を立ち上げた。第一弾サービスではマルチベンダー対応のSOCサービスを提供する。(2013/3/28)

Maker's Voice:
UTMベンダーに勢いあり――WatchGuard幹部に聞く
統合脅威管理(UTM)ソリューションは、中小企業がメインユーザーだが、より規模の大きな企業にも広がりつつあるという。WatchGuard VPのロバートソン氏と日本法人社長の根岸正人氏に、2013年の戦略を聞いた。(2013/2/21)

標的型攻撃対策に防御サイクルを、フォーティネットが機能強化
フォーティネットはUTMアプライアンス用ソフトの最新版を発表。標的型攻撃対策やスマートデバイス管理などの機能を強化した。(2012/12/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。