プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”

「プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”」の連載記事一覧です。

プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(10):

80年代は最高だった――。ニンテンドーDSi/3DSでBASICプログラミングが楽しめる「プチコンmkII」を題材に、マイコン全盛期の雰囲気を味わいながら“作る楽しさ”をお届け! 今回は、ラインとペイントで描かれた美少女がセクシーポーズ(!?)で降臨。で……、レッグウォーマーってそんなにはやったの?

【スマイルブーム マイコン部 , MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(9):

武骨なようで中身は繊細!? プチコンによるBASICプログラムにおいて、画面上の“見栄え”は非常に難しい問題だ。今回は、やり過ぎない程度のスパイスを加えたサンプルプログラムを紹介する。おや、ハカセの手に「ファミリー○ーシック」が……なぜ!?

【スマイルブーム マイコン部 , MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(8):

プチコンとMSX2+規格のホームコンピュータ「FS-A1WSX」とで、グラフィックス命令を使った簡単なベンチマークテストをしてみた。結果は想像通りだが、なるほど、グラフィックス命令よ、なかなか使えるな!

【スマイルブーム マイコン部 , MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(7):

懐かしのジョークプログラムの代表格「ランダム俳句プログラム」をプチコンのBASICで再現するとこうなった! 一風変わったデータ管理方法として、グラフィック面をメモリ代わりに使うテクニックも紹介するぞ。

【スマイルブーム マイコン部 , MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(6):

「スパゲッティ」になったって構わない。オレはただ、ソースコードを1画面に収めたいだけなんだ。い、いや、3行に収めたいんだっ!! ニンテンドーDSi/3DSでBASICプログラミングに挑戦。

【スマイルブーム マイコン部 , MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(5):

ハカセによるプチコンの概要説明は前回まででおしまい。今回から、いよいよプチコンによる本格BASICプログラミングに挑戦する。まずは、誰もが一度は通った(!?) 懐かしの「じゃんけんプログラム」を作るゾ!

【スマイルブーム マイコン部 , @IT MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(4):

「音楽は世界の共通語だ!」――今回はプチコンのサウンド機能、「MML」と「TALK命令」を使ったプログラムについて取り上げる。ハカセ渾身のMML作品の出来栄えに、ワンパク、インテリ、神崎の開いた口がふさがらない!?

【スマイルブーム マイコン部 , @IT MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(3):

当時のBASIC世代たちは、「スプライト」も「BG」もない環境でどうやってグラフィカルなプログラムを書いていたのか。公式Webサイトでおなじみの4人組と一緒に、「プチコンmkII」によるBASICプログラミングを学ぶ。

【スマイルブーム マイコン部 , @IT MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(2):

公式Webサイトでおなじみの4人組と一緒に、「プチコンmkII」によるBASICプログラミングを学ぶ連載。今回は、80年代の2Dゲーム全盛期に大活躍した「スプライト」と「BG」について学んでいきます。理解を助けるサンプルプログラムのQRコードも掲載!

【スマイルブーム マイコン部 , @IT MONOist】()
プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(1):

BASIC言語をニンテンドーDSi/3DSで動かせる「プチコンmkII」。ちょっとレトロ、でもとっつきやすいBASICを使ったプログラミングをイチから解説!! 公式Webサイトでもおなじみの4人組と一緒にお届けします。

【スマイルブーム マイコン部 , @IT MONOist】()