検索
ニュース

中国外食チェーンの厨房を省人化、自動配膳ロボットシステムを改良ロボット開発ニュース

パナソニックは、中国の外食チェーン海底撈との合弁会社である北京瀛海知能自動化科技が、配膳ロボット「新おかず配膳システム」を開発したと発表した。従来のRFIDによる管理システムを踏襲しつつ、生産性を改善している。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 パナソニックは2021年4月16日、中国を中心に火鍋チェーンを展開する海底撈との合弁会社である北京瀛海知能自動化科技が、外食産業のスマート化を促進する「新おかず配膳システム」を開発したと発表した。既に、海底撈上海陸家嘴金融城店へ納入している。

キャプション
ロボットを活用した「新おかず配膳システム」(クリックで拡大) 出典:パナソニック

 北京瀛海知能自動化科技は2018年10月に、海底撈スマートレストラン1号店に「おかず配膳システム」を納入している。これは、オーダー端末からの注文を基に、食材が盛り付けられたRFタグ付きのおかず皿を取り出し、配膳トレーに並べる作業をロボットで自動化したシステムだ。

 新システムは、海底撈スマートレストラン1号店やその他店舗における2年間の実運用を踏まえ、RFIDによる管理システムを踏襲しつつ、生産性を改善している。配膳能力は1分間に22皿、補充能力は1時間に200皿だ。

 RFIDリーダーを使って補充時や配膳時に全皿の賞味期限を確認することで、食の安心安全を提供する。生産計画および実績の一元管理やおかずのトレース管理も担う。

 また、セントラルキッチンと店舗を往復する通い箱から、荷姿のまま直接おかず皿を取り出して配膳棚に補充する工程を自動化したことで、より高い食品安全管理レベルが期待できる。

 店舗での実運用を踏まえ、システム構成も見直した。海底撈スマートレストラン1号店と比べ、ロボットの制御軸数を80%削減、設備面積を約30%削減し、システムの最適化を図っている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る